卓越した技術と誠実さで、
日本のものづくりを支え続けます。
ハマツールは、お客様の期待を超える価値を創造し、社会の発展に貢献することを使命としています。
私たちの理念、歩み、そして未来へのビジョンをご紹介します。

経営理念
株式会社ハマツールは、1971年の創業以来、変わらぬ社是を掲げてまいりました。
それは「優秀な技術」「誠実」「労使相互の和」という三つの言葉です。
この社是は、時代と共にその解釈を深めながら、今も私たちの企業活動の根幹に息づいています。
- 優秀な技術:「百年続く元となるノウハウを確立すること」。私たちは、常に50年、100年先を見据え、永続的な価値を生み出す技術革新に挑戦し続けます。
- 誠実:「信頼される会社になること」。お客様、お取引先様、従業員、そして地域社会に対し、常に真摯な姿勢で向き合い、揺るぎない信頼関係を築いてまいります。
- 労使相互の和:創業時は「使う側と使われる側の和」を意味しましたが、現代においては「仕事の意欲のもととなるプライベートもしっかり充実させつつ、仕事の仕組みも充実させる」ことと捉えています。従業員一人ひとりが心身ともに満たされ、いきいきと働ける環境づくりが、企業の成長を支えるという考えです。
この精神は、「健康経営優良法人」認定や働き方改革への取り組みにも繋がっています。
ビジョン
私たちのビジョンは、社是である「優秀な技術」を追求し、「百年続く元となるノウハウを確立する」ことです。



単に長寿企業を目指すということではありません。
常に技術の最先端を走り、お客様にとってなくてはならない「オンリーワン・パートナー」として、その時代時代で最高のソリューションを提供し続けること。
そのために、私たちは日々の研鑽を怠らず、未来への投資を続けてまいります。

沿革
株式会社ハマツールの歩みは、1971年、私の祖父がわずか5人ほどの仲間と共に興した小さな町工場から始まりました。
お客様のどんな小さな要望にも応えようと、夜を徹して試行錯誤を繰り返したと聞いています。
その「お客様のために」という一心と、ものづくりへの情熱が、今日のハマツールの礎です。
私がまだ幼かった頃、父の代で現在の場所に移転し、工場を建設しました。約40年前のことです。
当時としてはユニークなデザインの建物は、今も私たちの創造性を刺激する空間となっています。
大きな転換期としては、リーマンショック後の厳しい経済状況を乗り越え、お客様のニーズがより高度化・多様化する中で、我々が「カスタムメイド」への特化をより鮮明に打ち出した時期が挙げられます。
また、約30年以上前に、他社に先駆けて独自の生産管理システム「HOPEシステム」を開発・導入し、品質と対応力を飛躍的に向上させたことも、現在のハマツールを形作る上で非常に重要な出来事でした。このシステムは、今もなお進化を続け、私たちの一貫生産体制を支える心臓部となっています。
幾多の経済変動や災害も経験しましたが、その都度、私たちは基本に立ち返り、お客様との信頼関係を第一に乗り越えてまいりました。
この歴史こそが、私たちの誇りであり、未来への力です。